【識学を解説】なぜマイナス評価が必要なのか? 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 4

  • @tetsuokyoda8091
    @tetsuokyoda8091 11 месяцев назад

    とても納得しました!ひたすら褒めるだけではダメですね。うちでもマイナス評価を導入します。ぜひマイナス評価についてもっと深掘りした動画もお願いしたいです😊

  • @aamm4934
    @aamm4934 10 месяцев назад

    自分はもうすぐ社会人3年目ですが、同じフロアにいる5年目の先輩は毎日夜遅くまで残業して、自分よりもはるかに売上が低いです……それでいて自分よりも給料が高いという理不尽。
    会社の評価制度として半期ごとの成果に対するランクが設定されていて、成果次第によっては降格するのですが、殆ど形骸化しています。
    この結果、動画でも解説されているように、それなりに成果を出せる人はみんなすぐに辞めていきます。ほんと、うちの会社にも識学を導入してほしい……まあ、自分が転職するのが先でしょうが……

  • @kw-z6l
    @kw-z6l 6 месяцев назад

    その通りです。大企業はまだまだ温いので給与に見合う仕事をしない奴がたくさんいます。でもクビにはできないのでそいつらの分も成果を出している人もほとんど給与が上がらない。おかしいです。

    • @shikigaku-pupneo
      @shikigaku-pupneo  6 месяцев назад +1

      ご視聴いただきありがとうございます。また、コメントもいただけ重ねてお詫びを申し上げます。
      今後発信していく動画の参考とさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。